【中文】
1、用體溫和外界氣溫的微小差距發(fā)電!可穿戴式熱電發(fā)電元件
日本芝浦工業(yè)大學(xué)工學(xué)部的苗蕾教授開發(fā)出了利用體溫和外部氣溫的微小溫差發(fā)電的低成本可穿戴式熱電發(fā)電元件及其制造方法。通過填充隔熱性的三聚氰胺海綿,實現(xiàn)了穩(wěn)定維持溫差的效果,同時兼顧了高功率和柔軟性。每個元件只需6.5美元。目標(biāo)是作為智能手表等微小電源裝置應(yīng)用于其充電設(shè)備。
2、東洋ENGE等企業(yè)實現(xiàn)“藍(lán)氨”成套設(shè)備商業(yè)化
東洋工程公司和伊藤忠商事,致力于將俄羅斯和日本的“藍(lán)氨”成套設(shè)備的商業(yè)化,最早將在2026年實現(xiàn)。此套設(shè)備以將生產(chǎn)過程中產(chǎn)生的二氧化碳(CO2)隔離,實現(xiàn)輸送無CO2的氨到日本國內(nèi)為目的。目前已經(jīng)開始著手進(jìn)行商業(yè)化調(diào)查,如果結(jié)果良好,則將設(shè)置一臺成套設(shè)備。通過應(yīng)用現(xiàn)有技術(shù),在實現(xiàn)“藍(lán)色”的同時,還能提高投資效果。
3、幫助殘疾人對話 讀唇術(shù)的數(shù)據(jù)集的作用
九州工業(yè)大學(xué)的齊藤剛史教授和明治大學(xué)的森勢將雅專任副教授等人與日本SSS聯(lián)合公司共同開發(fā)了用于讀唇術(shù)的數(shù)據(jù)集。如果用人工智能(AI)技術(shù)學(xué)習(xí)嘴唇的動作和說話文的內(nèi)容,那么即使是沒有聲音的數(shù)據(jù)人工智能也能讀懂說了什么。據(jù)悉,這項技術(shù)將作為分析無聲數(shù)據(jù)和幫助殘疾人交流等技術(shù)開發(fā)的基礎(chǔ)。
4、IHI銷售額目標(biāo)20億日元面向國際空間站的“極低溫冷凍冰箱”的應(yīng)用前景
日本IHI和集團(tuán)公司的IHI物流產(chǎn)業(yè)系統(tǒng),在國際空間站(ISS)上使用的極低溫冷凍冰箱“弗羅斯特2 ”,在生物***的保管和運輸方面上展開應(yīng)用。憑借高性能的制冷劑,即使在沒有電源的狀態(tài)下,也能將庫內(nèi)溫度保持在零下70℃以下至少6小時。這款產(chǎn)品因為是接單生產(chǎn),所以價格是單獨報價。據(jù)悉,其幾年后目標(biāo)年銷售額達(dá)到20億日元以上。
5、KYB開發(fā)面向“e - accel”的油壓泵在岐阜工廠設(shè)置生產(chǎn)線
日本KYB公司以集成電動機和周邊零部件的電動汽車(EV)驅(qū)動模塊“e - accel”為對象,著手開發(fā)油壓泵。該公司將應(yīng)用現(xiàn)有的油壓技術(shù),打造以靜音性為特點的新產(chǎn)品。在2021年度內(nèi)鞏固基本規(guī)格,開始向汽車相關(guān)廠商提案。據(jù)悉,該公司預(yù)計e - accel市場將以2025年為界大幅增長,因此提前部署瞄準(zhǔn)早期商業(yè)化。
【日本語】
1、體溫と外気溫のわずかな差で発電!ウエアラブル熱電発電素子がスゴイ
芝浦工業(yè)大學(xué)工學(xué)部の苗蕾教授は、體溫と外気溫のわずかな溫度差で発電する低コストなウエアラブル熱電発電素子と製造方法を開発した。斷熱性のメラミンスポンジを充填することで溫度差の安定維持を?qū)g現(xiàn)し、高出力と柔軟性を両立させた。素子1個當(dāng)たり6?5ドル(約714円)程度で製造できる。スマートウオッチなどの微小電源裝置として充電機器への適用を目指す。
2、東洋エンジなどがプラント商業(yè)化へ。カーボンニュートラルな材料「ブルーアンモニア」とは?
東洋エンジニアリングや伊藤忠商事などは、ロシアと日本間で取り組む「ブルーアンモニア=用語參照」プラントの商業(yè)化について早ければ2026年度中に実現(xiàn)する。生産過程で発生する二酸化炭素(CO2)を隔離してCO2フリーを?qū)g現(xiàn)したアンモニアを國內(nèi)に輸送することを目的として事業(yè)化調(diào)査に著手。結(jié)果が良好であれば、當(dāng)初はプラント1基を設(shè)置する。既存技術(shù)を応用することで「ブルー」を?qū)g現(xiàn)しながら、投資効果も高める。
3、障がい者の対話支援へ。読唇術(shù)向けデータセット開発
九州工業(yè)大學(xué)の斉藤剛史教授と明治大學(xué)の森勢將雅専任準(zhǔn)教授らはSSS合同會社(仙臺市宮城野區(qū))と共同で、読唇術(shù)用のデータセットを開発した。唇の動きと発話文を人工知能(AI)技術(shù)で學(xué)習(xí)すると、音聲のないデータでも何を話したかが読み解けると期待される。無聲データの解析や障がい者のコミュニケーション支援などの技術(shù)開発の基盤としていく。
4、IHIが20億円売り上げへ。國際宇宙ステーション向け「極低溫冷凍冷蔵庫」の応用展開先
IHIとグループ會社のIHI物流産業(yè)システム(ILM、東京都江東區(qū)、笠俊司社長)は、國際宇宙ステーション(ISS)で使われている極低溫冷凍冷蔵庫「フロスト2=寫真」を、バイオ醫(yī)薬品の保管や輸送に応用展開する。高性能の保冷剤により、電源がない狀態(tài)でも庫內(nèi)の溫度をマイナス70度C以下に6時間以上保てる特徴を生かす。受注生産のため、価格は個別見積もり。數(shù)年後に年間20億円以上の売り上げを目指す。
5、KYBが「eアクスル」向け油圧ポンプ開発。岐阜工場にライン設(shè)置へ
KYBは、モーターとその周辺部品を一體化した電気自動車(EV)向け駆動モジュール「eアクスル」を?qū)澫螭趣筏坑蛨Rポンプの開発に著手した。既存の油圧技術(shù)を応用し、靜粛性を特徴として打ち出す。2021年度內(nèi)に基本仕様を固め、自動車関連メーカーへの提案を始める。eアクスル市場は25年を境に大きく伸びると見られることから、同社は早期の事業(yè)化を狙う。